ガイドマップ第1会場

第1会場

公開施設及び研究内容

マークの詳細はクリックでイベント情報へ。

  1. 展示室
    現在取り組んでいる研究活動や、これまでに培ってきた研究成果を解り易く紹介します。AB
  2. 将来の宇宙輸送機の研究
    「誰もが行ける宇宙」を目指して、飛行実験で使用された機体や部品の展示をはじめ、現在行っている将来宇宙輸送系の研究を紹介します。研究の一環であるHOPE-X強度試験用供試体は⑫で見ることができます。
  3. 0.6m×0.6m遷音速フラッタ風洞
    飛行機の翼が異常振動するフラッタという現象について研究する風洞です。
  4. 1m×1m超音速風洞
    音より速い流れをつくり、超音速機やロケットの研究開発に貢献しています。
  5. 2m×2m遷音速風洞
    ジェット旅客機の速さまで、飛ぶ状態を調べる国内最大の設備です。
    DAHWIN(デジタル/アナログ・ハイブリッド風洞)
    風洞試験の流れとスーパーコンピュータで計算した流れを比べることができます。
    圧力・流速の画像計測技術の研究
    感圧塗料を用いて圧力を測る方法とPIVによる流速計測法を紹介します。
  6. 1.27m極超音速風洞
    音速の5倍以上の速い流れをつくり出し、宇宙往還機等の試験を行います。
  7. 6.5m×5.5m低速風洞
    日本一大きな航空宇宙用風洞で、飛行機の離着陸時の流れをつくり出します。C
  8. 境界層吸い込みに関する研究 【初公開】
    将来航空機で期待される機体・エンジン統合効果に関する研究を紹介します。
    高温耐熱技術の研究
    赤外線サーモカメラのデモを中心にタービン冷却の研究を紹介します。
    ジェットエンジン低エミッション燃焼器の研究
    ジェットエンジンから排出される有害物を低減する燃焼技術を紹介します。
    極超音速旅客機/スペースプレーンの研究
    マッハ5で作動する極超音速エンジンと極超音速実験機の研究を紹介します。
  1. 月極域探査計画
    月極域探査に必要な探査ローバなど様々な技術の研究開発をしています。
  2. 再生型生命維持システムの研究
    有人宇宙探査に向けて、再生型生命維持技術の必要性が増しています。空気再生技術などの研究を紹介します。
    宇宙デブリの研究
    宇宙デブリ問題とその対策研究(観測、モデル、防御、発生防止)について紹介します。デブリ除去技術に利用するローレンツ力の簡単な体験実験もやります。D
  3. スーパーコンピュータと数値シミュレーション
    スーパーコンピュータを用いた航空機やロケットの設計技術を紹介します。
  4. HOPE-X強度試験用供試体
  5. 食堂・休憩所
    軽食を販売。休憩所としても利用できます。
  6. グッズ販売
    JAXAオリジナルグッズなどを販売します。
  7. YS-11コックピット展示
    YS-11コックピット部分を展示しています。
  8. トークショー
    いろいろなお話を聞くことができます。 質問大歓迎 !

おもしろ体験コーナー

Aスペース・ミッション・シミュレータ体験
B絵本で学ぼう!
C風速計測体験
D水の電気分解で酸素を作ろう!