ガイドマップ第2会場

公開施設及び研究内容
マークの詳細はクリックでイベント情報へ。
- 2050年、飛行機のか・た・ち【初公開】
2050年を見据えて実施している将来航空機の概念検討の結果を紹介します。
超音速航空機の研究
超音速機の研究開発を紹介します。
燃料消費を減らす層流翼の研究
機体の空力抵抗を大きく減らすことができる層流翼技術を紹介します。
摩擦抵抗を減らせるペイント
航空機の表面摩擦抵抗を低減できるリブレットに、ぜひ、触れてください。
高速回転翼機技術の研究開発
在来のヘリコプターの2倍の速さで飛行できる高速ヘリコプターの技術研究開発を紹介します。 - 飛行シミュレータ(飛行機、ヘリコプター)
実際の飛行機やヘリコプターの操縦と同じような感覚を操縦者に与えることができる装置です。 - 小型無人機技術の研究
研究開発用の小型無人飛行機(固定翼)およびVTOL機を展示します。
実験用航空機
空飛ぶ実験室です。航空機の飛行特性や飛行安全等の研究開発を進めています。
- 航空機電動化の研究開発
ハイブリッド推進システムを搭載した次世代の電動化航空機について紹介します。
フクロウのように静かな飛行機をめざして
空港に進入する旅客機の低騒音化とその飛行実証について紹介します。
災害・緊急時等に活用可能な運航安全管理技術の研究 【初公開】
災害時等にヘリ・無人機が連携して救援活動を効率的に行うためのシステムです。
次世代空モビリティ運航管理技術の研究 【初公開】
空飛ぶクルマやドローンを安全で効率的に運航する運航管理技術を紹介します。
キッチンカー・休憩所
軽食を販売。休憩所としても利用できます。
- JAXAの街頭紙芝居【初公開】
JAXA職員オリジナル、インターネットを使った紙芝居を行います。
- グッズ販売
JAXAオリジナルグッズを販売します。