JAXA航空イノベーションチャレンジ FY2024

よくある質問

JAXA航空イノベーションチャレンジについて

いつから実施している事業ですか?
2016年度を第1回とし、2年ごとに公募を実施しています。直近では2024年度に第5回公募を実施しました。
これまでの採択数を知りたいです。
各公募回で約15テーマ前後を採択しています。詳しくは「過去のイノベーションチャレンジ」の採択一覧などをご確認ください。

応募について

提案者の所属が航空業界でなくても応募できますか?
応募できます。本制度は航空産業・航空技術の競争力強化につながることを目的とし、航空以外の異分野・異業種の方々と横断的に連携することで航空産業や航空技術にイノベーションが起きることを期待しています。
過去にどのようなテーマが採択されましたか?
詳しくは「過去のイノベーションチャレンジ」の採択一覧ををご覧ください。
応募するテーマはどのようなものでも良いですか?
本制度では、特定の分野・課題の解決だけに限らず、幅広くイノベーションに繋がるテーマを支援することを目的としています。
航空産業・航空技術の発展に繋がるイノベーションを創出する可能性を秘めたテーマであれば、どのようなテーマでも応募できます。
応募できるテーマは、技術開発系のテーマだけに限定しているのでしょうか?
技術開発以外の社会的応用のテーマも募集しています。例えば、航空人材の育成に関するテーマや航空技術を活用した新たなコンテンツの創出など、航空産業の発展に繋がるテーマも応募できます。提案例については、募集要項に記載していますので、ご確認ください。
応募資格に制限はありますか?個人でも応募できますか?
原則として、国内の法人、研究機関、大学または団体を対象とし、JAXAと契約できることを条件としています。詳しくは募集要項をご確認ください。
書類提出後に応募内容を修正したい場合はどうしたら良いですか?
原則、提出後の修正は受け付けておりません。
複数の組織で応募したい場合は、どのように応募するのでしょうか?
提案代表者(1者)が提案・応募いただきます。他の提案者(複数者)は、提案書式内の再委託の欄に記載いただきご応募ください。

審査について

審査基準/評価観点を教えてください。
社会に与えるインパクトやFS成果やその後の将来構想について審査しています。詳しくは募集要項をご確認ください。
FS採択の結果はいつわかりますか?
応募締め切り後、1~2カ月以内を目途に結果を通知いたします。

契約について

採択された場合、本事業の実施による知的財産権の帰属先はどこですか?
一定の条件のもと、提案者から申し出により提案者へ帰属するものとします。詳しくは募集要項をご確認ください。
契約に関する留意事項はありますか?
FS実施のための契約については、JAXA標準の委託契約を締結予定です。詳しくは募集要項をご確認ください。
研究内容を非公開とすることはできますか?
原則は公開にすることをお願いしています。本制度の流れとして、採択後のFS実施し、JAXAとの共同研究等を経て、事業化やビジネスマッチングを経た社会実装を期待しています。ただしご所属の事情などにより非公開を希望される場合は、採択後に別途ご相談ください。

FS実施について

採択後、応募書類時の計画から変更することは可能ですか?
委託契約書の範囲内で、研究の進展状況によって提出時に想定していた計画から変更することは可能です。
DBJやJAXAから技術的/社会実装に向けたアドバイスを受けられるのはいつですか?
FS実施中に技術調整会の実施などを予定しています。詳細は制度概要のページをご確認ください。
成果報告はどのようなものを想定していますか?
成果報告会用に資料(スライドA4、2枚程度)を作成の上、発表していただきます。スライドは、後日、WEB公開を予定しています。

共同研究等の実施について

研究フェーズ移行審査はどのような流れでしょうか?
FSの成果をもとに共同研究等の計画および社会実装までの長期構想を検討いただき、提案書を提出いただきます。そして書類審査および面接審査を実施予定です。詳しくは募集要項をご確認ください。
共同研究等に移行できなかった場合はどうなりますか?
本制度としては終了となります。ただし終了後にFS成果を見た企業や大学から連絡があった場合や、事務局にて制度実施成果として宣伝等を行う中で、ビジネスマッチングした場合などは、別途ご連絡いたします。
共同研究等に移行した場合の契約に関する留意事項はありますか。
研究フェーズにおける実施形態(共同研究、委託研究など)によって異なります。募集要項をご確認いただき、別途不明点がありましたら移行採択後に個別にご相談ください。

その他

問い合わせ先が知りたいです。
下記宛にご連絡をお願いいたします。
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
航空技術部門事業推進部
メール : innovation[at]chofu.jaxa.jp([at]部分を「@」に置き換えてください)
FS成果を公表している企業・大学などと共同で研究/開発をしたいです。
可能です。上記問い合わせ先までご連絡いただけますでしょうか。
ページトップへ戻る