120%楽しむためのヒント

◆見学を楽しむためのお願い

  1. 新型コロナウイルス感染予防対策(アルコール手指消毒、検温など)にご協力ください。 また、密にならないよう、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
  2. 受付で配布するリストバンドは、会場を移動して他会場に【再入場】する際に必要となります。無くさないように必ず着用してください。
  3. 公開施設はマップの番号にかかわらず、お近くの施設から自由に見学できます。
  4. 公開施設では説明員が対応いたしますので、お気軽にご質問ください。
  5. 施設は見学用に整備されておりませんので、頭上や足元に十分ご注意ください。また、公開施設や通路以外の場所には、危険ですので立ち入らないでください。特に保護者の方は、お子様から目を離さないようご注意ください。
  6. 飲食は指定の休憩エリアをご利用ください。公開施設および芝生、通路、道路での飲食はご遠慮ください。
  7. 構内は全面禁煙です。喫煙は指定の喫煙所のみでお願いします。ご協力をお願いします。
  8. 第1会場と第2会場間の移動には、連絡バス(無料)をご利用ください。連絡バスは、11:00から両会場間を随時循環運行します。最終便は両会場とも15:30発です。
  9. 他のお客様のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
  10. 構内での事故につきましては、責任を負いかねますので十分ご注意ください。
  11. 広報活動として当日の様子を撮影し、後日ホームページなどに掲載する場合があります。

◆モデルコース

会場が広いため1日で見てまわるのが大変! モデルコースを参考にあなただけのルートを考えてみましょう。
設備や研究の内容は、ガイドマップで確認しましょう。同日開催をしているJAXA以外の研究所もこの機会に訪れてみてください。

試験設備を体感したい!

    START 第1会場 入口

  • 5分
  • ③0.6m×0.6m遷音速フラッタ風洞
  • 10分
  • ⑩JAXAスーパーコンピュータシステム

  • 10分
  • ⑦6.5mx5.5m低速風洞
  • 15分
  • 第1会場 連絡バス乗り場
  • 第2会場へ移動 20~30分
  • 第2会場 連絡バス乗り場
  • 10分
  • ②飛行シミュレータ
  • 5分
  • ③実験用航空機

子どもと楽しみたい!(第1会場編)

    START 第1会場 入口

  • 5分
  • ①体験イベント参加(絵本で学ぼう!)
  • 10分
  • ⑪HOPE-X強度試験用供試体
  • 15分
  • ⑨宇宙デブリの研究

  • ⑨体験イベント参加(水の電気分解で酸素を作ろう!)

  • 10分
  • ⑦6.5m×5.5m低速風洞
  • 4研究所スタンプラリー参加 隣接する4つの研究所をめぐって記念品をもらおう!
  • ※JAXA第1会場のスタンプ設置場所は3か所。どれかひとつ押したら隣の研究所に行ってみましょう。

  • 15分
  • ▶ 第1会場出口

  • 10分
  • 海上技術安全研究所 、電子航法研究所、交通安全環境研究所
  • ※第1会場に隣接する「海上技術安全研究所電子航法研究所交通安全環境研究所」への通り抜けはできません。入口は、交差点「航空宇宙技術研究所」を東八道路沿いに東へ100メートルほど進んだところにあります。

子どもと楽しみたい!(第2会場編)

    START 第2会場 入口

  • 5分
  • 「ホシモクイズラリー受付」で参加用紙をもらってホシモを探しに行こう!
  • 1分
  • ①超音速航空機の研究
  • 5分
  • ③実験用航空機
  • 5分
  • ④機体騒音低減技術の飛行実証
  • 5分
  • ホシモクイズラリー受付に戻って記念品をもらおう!

航空の研究に触れたい!

    START 第2会場 入り口

  • 10分
  • ④機体騒音低減技術/航空機電動化の研究開発/D-NET 災害救援航空機情報共有ネットワーク
  • 5分
  • ③研究用小型無人機、小型無人機の自動化レベル・ミッション性能向上技術の研究
  • 5分
  • ①超音速航空機の研究/環境航空機の研究/高速回転翼機技術の研究開発

  • 15分
  • 第2会場 連絡バス乗り場
  • 第1会場へ移動 20~30分
  • 第1会場 連絡バス乗り場
  • 10分

  • 15分
  • ⑤2m×2m遷音速風洞/感圧塗料による圧力の画像計測技術の研究

  • 5分
  • ⑥水素航空機技術の研究

宇宙の研究に触れたい!

    START 第1会場 入り口

  • 5分
  •   ② 将来宇宙輸送機の研究
  • 10分
  •  ⑪HOPE-X強度試験用供試体
  • 10分
  •  ⑧月探査技術
  • 5分
  •  ⑨宇宙デブリの研究
  •  ⑨再生型生命維持システムの研究
  • 5分
  •  ⑩JAXAスーパーコンピュータシステム


◆みてみて動画

事前に動画を見てから、研究者の話を聞くと2倍楽しめます。

第1会場

マップ 6 水素航空機技術の研究開発
地球のきれいな空を守る水素航空機の研究
(9分30秒)

マップ 7 6.5m×5.5m低速風洞
ぐるりと一周6.5m×5.5m低速風洞(360度動画)
(8分15秒)

マップ 10 JAXAスーパーコンピュータ
スーパーコンピュータと数値シミュレーション
(10分48秒)

第2会場

マップ 1 超音速航空機の研究/高速回転翼機技術の研究開発
高速化への挑戦
(7分43秒)


マップ 3 研究用小型無人機、小型無人機の自動化レベル・ミッション性能向上技術の研究
無人航空機技術の研究開発 ~「空の産業革命」の実現を目指して~
(5分36秒)

マップ 4 機体騒音低減技術の飛行実証FQUROH(フクロウ)プロジェクト
旅客機機体低騒音化技術の研究開発 FQUROH
(7分18秒)