航空ビジョン・シンポジウム2008~我が国航空科学技術の前途について~
社団法人 日本航空宇宙学会主催により、みらいCANホール(日本科学未来館内)において「航空ビジョン・シンポジウム2008」が開催されます。JAXAは、本シンポジウムについて共催として参加いたします。
本シンポジウムは、今後大きな成長が見込まれる世界の航空機市場を前に、我が国においては国産旅客機開発(MRJ)が事業化されたことやエンジンの自主開発計画も進んでいるこの機に、我が国航空分野の関係者が一堂に会し、これらの計画を成功させ、我が国航空の将来像を見通し、その実現に向けて行政機関も含め関係者らが共有できる総合的で力強い活動方針や施策案を学会の見解としてまとめるべく、そのための素案作りに資する情報の収集と施策立案を深めることを目的として開催されます。
ご多忙中とは存じますが、ご来場くださいますようご案内申し上げます。ご関係の方々もお誘いいただければ幸いに存じます。
- 日時:2008年9月11日(木)10:00~17:40
プログラム - 会場:みらいCANホール
東京都江東区青海2丁目41番地 日本科学未来館7階 - 電車:
・新交通ゆりかもめ(新橋駅~豊洲駅)
「船の科学館駅」下車、徒歩約5分
「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線(新木場駅~大崎駅)
「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分 - 路線バス:
・JR浜松町駅より
虹01(浜松町駅~国際展示場前駅)
「日本科学未来館」下車、徒歩5分
・東京メトロ東西線門前仲町駅より
海01(門前仲町~品川駅東口)
「日本科学未来館」下車 - 主催:社団法人 日本航空宇宙学会
- 共催:独立行政法人 宇宙航空研究開発機構
- 協力:独立行政法人 電子航法研究所
- お問い合わせ先:宇宙航空研究開発機構 航空プログラムグループ 事業推進部
プログラム
10:00~10:10 | 開会の挨拶 社団法人 日本航空宇宙学会 会長 石川 隆司 |
---|---|
<司会 鈴木 和雄 JAXA航空プログラムグループ プログラムディレクタ> | |
10:10~10:30 | 日本航空宇宙学会としての取り組み 社団法人 日本航空宇宙学会 会長 石川 隆司 |
10:30~11:00 | 我が国航空グランドデザインの基本事項 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 技術参与 坂田 公夫 |
11:00~11:30 | 航空科学技術に関する取り組みについて 文部科学省 研究開発局 参事官 信濃 正範 |
11:30~12:00 | 我が国の航空機産業政策について 経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課 課長補佐 飯田 博文 |
12:00~12:30 | 航空機運航の安全確保に関する取り組みについて 国土交通省 航空局技術部 運航課 課長 富田 博明 |
12:30~13:30 | 休憩 |
<司会 鈴木 真二 東京大学 教授> | |
13:30~14:00 | マスコミから見た航空科学技術への期待 株式会社読売新聞 東京本社 論説委員 井川 陽次郎 |
14:00~14:30 | 日本の民間航空機産業の展望 -エアライン経験も踏まえた一考察- 全日本空輸株式会社 上席執行役員 牧 信介 |
14:30~15:00 | 今後の航空交通管理システムに向けて 独立行政法人 電子航法研究所 研究企画統括 長岡 栄 |
15:00~15:15 | 休憩 |
<司会 麻生 茂 九州大学 教授> | |
15:15~15:45 | 今後の発展に向けての 航空機メーカーとしての取り組み 川崎重工業株式会社 航空宇宙カンパニー付 谷内 朗 |
15:45~16:15 | 航空機用エンジン事業と技術開発の現状、 今後の課題について 株式会社IHI 理事 船渡川 治 |
16:15~16:30 | 休憩 |
<司会 中橋 和博 日本航空宇宙学会 副会長> | |
16:30~17:30 | パネルディスカッション 「我が国航空の将来像の共有化に向けて」 |
17:30~17:40 | 閉会の挨拶 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 航空プログラムグループ プログラムディレクタ 鈴木 和雄 |