イベント・シンポジウム
JAXA航空技術部門が関連するイベント・シンポジウムなどのお知らせです。
一般一般の方も研究者の方も対象
研究者主に研究者を対象
関連リンク: ファン!ファン!JAXA!-イベント
2022年
| 12月9日 | 研究者 | 「第18回 学際領域における分子イメージングフォーラム」 | 
| 6月29日~7月1日 | 研究者 | 第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム | 
| 4月28日 | 一般 | UP DATE JAXAと探す航空技術活用の可能性 ~カーボンニュートラル実現と次世代モビリティ・インフラの構築を目指して~ | 
2021年
| 12月27日 | 一般 | 調布宇宙航空センター一般公開ウィーク 見せちゃいますもう一つの一般公開2021(このイベントは終了いたしました) | 
| 12月14日 | 一般 | 第6回 WEATHER-Eyeオープンフォーラム | 
| 12月13日 | 研究者 | 「第17回 学際領域における分子イメージングフォーラム」 | 
| 11月5日 | 研究者 | JAXA航空シンポジウム2021 ~人と環境に優しい持続可能な航空利用社会へ~ | 
| 11月2日 | 一般 | 航空機電動化(ECLAIR)コンソーシアム 第4回オープンフォーラム | 
| 6月30日~7月2日 | 研究者 | 第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム | 
| 3月23日 | 一般 | 第2回航空機装備品認証技術オープンフォーラム | 
2020年
| 12月1日 | 一般 | 第5回 WEATHER-Eyeオープンフォーラム | 
| 11月19日 | 研究者 | 「第16回 学際領域における分子イメージングフォーラム」 | 
| 10月26日 | 一般 | 航空機電動化(ECLAIR)コンソーシアム 第3回オープンフォーラム | 
| 9月28日~30日 | 研究者 | 流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2020オンライン | 
| 2月18日 | 研究者 | 第4回UTMシンポジウム | 
2019年
| 12月12日 | 研究者 | 第15回「学際領域における分子イメージングフォーラム」 | 
| 12月11日 | 一般 | 第4回 WEATHER-Eyeオープンフォーラム | 
| 11月28日 | 一般 | 航空機電動化(ECLAIR)コンソーシアム 第2回オープンフォーラム | 
| 9月20日~30日 | 一般 | 調布航空宇宙センター展示室『空の旬間 特別展示』 | 
| 9月11日 | 研究者 | 第3回UTMシンポジウム | 
| 9月6日 | 研究者 | 第2回UTMシンポジウム | 
| 9月5日 | 一般 | JAXA航空シンポジウム2019 ~技術をかたちに 世界を勝ち抜くキー技術~ | 
| 8月7日、8月15日、8月23日 | 一般 | 調布航空宇宙センター展示室 夏イベント | 
| 4月21日 | 一般 | JAXA調布航空宇宙センター一般公開 | 
| 3月27日 | 研究者 | 第1回UTMシンポジウム | 
| 3月14日 | 一般 | 第1回航空機装備品認証技術オープンフォーラム | 
| 3月8日 | 研究者 | 第14回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 3月6日 | 研究者 | 平成30年度JAXA航空技術部門公募型研究報告会 | 
2018(平成30)年
| 12月21日 | 一般 | 航空機電動化(ECLAIR)コンソーシアム 第1回オープン フォーラム | 
| 12月11日 | 一般 | 第3回WEATHER-Eyeオープンフォーラム | 
| 10月3日 | 一般 | JAXA航空シンポジウム2018~社会につなぐ「確かな技術」 未来へつなぐ「驚きの創造」~ | 
| 8月10日、8月15日、8月20日 | 一般 | 調布航空宇宙センター展示室 夏イベント | 
| 7月4日~6日 | 研究者 | 第50回流体力学講演会/第36回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム | 
| 4月22日 | 一般 | JAXA調布航空宇宙センター一般公開 | 
| 3月7日 | 研究者 | 平成29年度JAXA航空技術部門公募型研究報告会 | 
2017(平成29)年
| 11月17日 | 研究者 | 第13回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 11月14日 | 研究者 | 第4回JetFTB空力ワークショップ | 
| 11月10日 | 一般 | 第2回WEATHER-Eyeオープンフォーラム | 
| 7月31日、8月1日、8月4日 | 一般 | 調布航空宇宙センター展示室 夏イベント | 
| 4月23日 | 一般 | JAXA調布航空宇宙センター一般公開 | 
| 3月2日 | 研究者 | 平成28年度JAXA航空技術部門公募型研究報告会 | 
2016(平成28)年
| 11月5日 | 一般 | 「JAXAタウンミーティング」 in 釧路 | 
| 11月4日 | 研究者 | 第12回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 10月13日 | 一般 | JAXA航空シンポジウム2016 技術力×連携が目指す新たなステップ | 
| 9月27日 | 一般 | 第1回WEATHER-Eyeオープンフォーラム~航空輸送を特殊気象( 雪氷・雷・火山灰等)から守るために~ | 
| 4月24日 | 一般 | JAXA調布航空宇宙センター一般公開 | 
| 3月4日 | 研究者 | 平成27年度JAXA航空技術部門公募型研究報告会 | 
| 2月9日 | 研究者 | 第8回EFD/CFD融合ワークショップ | 
2015(平成27)年
| 11月6日 | 研究者 | 第11回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 10月16日 | 研究者 | 風洞技術の開発と応用シンポジウム~風洞シンポジウム2015~ | 
| 10月15日 | 一般 | JAXA航空シンポジウム2015~航空安全技術の新たな創造~ | 
| 10月14日~16日 | 一般 | 出展東京エアロスペースシンポジウム2015 | 
| 7月2日~3日 | 研究者 | 第47回流体力学講演会/第33回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム | 
| 3月6日 | 研究者 | 平成26年度JAXA航空本部公募型研究報告会 | 
| 1月26日 | 研究者 | 第7回EFD/CFD融合ワークショップ | 
2014(平成26)年
| 11月7日 | 研究者 | 第10回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 9月18日 | 一般 | JAXA航空シンポジウム2014~我が国の航空科学技術と 国際競争力の強化に向けて~ | 
| 7月3日~4日 | 研究者 | 第46回流体力学講演会/第32回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム | 
| 2月28日 | 研究者 | 平成25年度JAXA航空本部公募型研究報告会 | 
| 1月30日 | 研究者 | 第6回EFD/CFD融合ワークショップ | 
| 1月18日~3月9日 | 一般 | 協力関西国際空港「JAXA航空特別展 in Sky View~新たな空へ 夢をかたちに~」 | 
2013(平成25)年
| 11月18日 | 研究者 | 第26回翼列研究会 | 
| 11月9日~12月15日 | 一般 | 協力千葉県立現代産業科学館特別展「飛べ!大空に」 | 
| 10月29日 | 研究者 | 第9回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 10月11日 | 研究者 | 風洞技術の開発と応用シンポジウム~風洞シンポジウム2013~ | 
| 10月9日~11日 | 一般 | 出展航空宇宙シンポジウム2013 | 
| 10月2日~4日 | 一般 | 出展東京国際航空宇宙産業展(ASET)2013 | 
| 6月28日 | 一般 | JAXA航空シンポジウム2013~航空産業発展に向けた JAXA航空の新たなスタート~ | 
2012(平成24)年
| 12月7日 | 研究者 | JAXA航空プログラムグループ公募型研究報告会 | 
| 11月2日 | 研究者 | 第8回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 10月12日 | 一般 | JAXA航空シンポジウム in NAGOYA~世界のトップ機関と 語る環境に優しい航空技術~ | 
| 10月3日~5日 | 研究者 | 第5回計算/実験空力融合技術国際シンポジウム | 
| 9月13日 | 一般 | 航空プログラムシンポジウム2012 | 
| 7月31日~8月13日 | 一般 | 出展国立科学博物館ミニ企画展2012「日本の先端科学技術の紹介」 | 
| 7月5日~6日 | 研究者 | 第44回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2012 | 
| 1月23日 | 研究者 | 第5回EFD/CFD融合ワークショップ | 
2011(平成23)年
| 11月2日 | 研究者 | 第7回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 10月26日~28日 | 一般 | 出展東京国際航空宇宙産業展(ASET)2011 | 
| 9月8日 | 一般 | 第2回航空プログラムシンポジウム | 
| 7月7日~8日 | 研究者 | 第43回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2011 | 
| 6月20日~26日 | 一般 | 出展第49回パリエアショー | 
| 1月25日 | 研究者 | 第4回EFD/CFD融合ワークショップ | 
2010(平成22)年
| 11月8日 | 研究者 | 第6回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 9月9日 | 一般 | 航空100年記念「JAXAから見た日本の航空の歩み」 | 
| 6月24日~25日 | 研究者 | 第42回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2010 | 
| 1月25日 | 研究者 | 第3回EFD/CFD融合ワークショップ | 
2009(平成21)年
| 11月10日 | 研究者 | 第5回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 9月9日 | 一般 | 航空プログラムシンポジウム | 
| 6月18日~19日 | 研究者 | 第41回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2009 | 
| 2月23日 | 研究者 | 第2回EFD/CFD融合ワークショップ | 
2008(平成20)年
| 10月9日 | 研究者 | 第4回学際領域における分子イメージングフォーラム | 
| 9月11日 | 一般 | 航空ビジョン・シンポジウム2008~我が国航空科学技術の前途について~ | 
| 7月10日 | 研究者 | 小型超音速実験機(ロケット実験機)飛行実験データ解析完了報告会 | 
| 6月12日~13日 | 研究者 | 第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008 | 
2020年9月16日更新