宇宙航空研究開発機構

朝から快晴の今日、格納庫では作業が始まっていました。

これからMuPAL-α(JA8858)が仙台空港へ向けて出発します。


MuPAL-αの特徴、鼻先のノーズブームが付いていません。実験フライトのときには、いつもブームが付いているので、付いていない姿はなかなか新鮮です。

台風一過の晴れ間を狙って、計測装置の動作確認の2回目のフライトを行いました。「飛翔」は、天気が多少悪くても計器飛行で飛行することができますが、実験のために複雑な飛び方をする場合には有視界飛行を行います。このため、プロペラ機やヘリコプタほどではないですが、やはり天気は気になります。


飛行前に名古屋空港内に移動して、給油をしました。後ろにJAXA飛行研究拠点の格納庫が見えます。


実験用航空機「飛翔」がJAXAに来てから3ヶ月余り、今まではパイロットの慣熟のためのフライトを行ってきました。今日のフライトでは、キャビン(客室)に研究員が初めて搭乗して、計測装置の動作確認を行いました。


格納庫前でフライトの準備中。計測機材の立ち上げには電源車(写真中央)を使います。


2012年度施設一般公開

今年もこの日がやってきました。
昨年は震災の影響もあり、一般公開は10月に開催しました。
あれから半年。


天気予報では、雨が降ることも予想されていたので、機体展示は屋内のみとなりました。

MuPAL-α(JA8858)とε(JA21ME)の2機が、ハンガーのなかで皆様をお迎えしました。
(ボナンザ(JA36AK)は宮崎に行っており、今日は参加できませんでした。)


さくら

研究所の桜が、満開です。

寒い日が続いたせいか、例年より若干遅れての開花となりました。


飛行場分室の入り口。


カレンダー

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ