放射線モニタリング無人機システム(UARMS)
トピックス一覧へ
2012年6月から、日本原子力研究開発機構(※外部サイトへリンクします)と共同で、小型無人航空機を使用した放射線モニタリング無人機システムの研究を実施しています。JAXAがこれまで研究開発してきた長時間耐空能力(約20時間)を持つ小型固定翼無人航空機をベースに、別の無人航空機で実証した長距離においても制御できる技術を加え、より安全性を高めた研究開発を行います。また放射線を正確に測定するために、地上との高度を一定に保って飛行するための地形追随機能を付加します。この小型無人航空機に、日本原子力研究開発機構がこれまで無人ヘリコプターに搭載してきた放射線検出器やリアルタイム・モニタリング機能を改良したものを搭載し、放射線モニタリングに適した小型無人航空機システムを開発します。
放射線モニタリング概念図
放射線モニタリング無人機(ベース機)外観
寸法 | 全長2.7m、全幅4.2m |
---|---|
質量/搭載量 | 最大50kg/3~10kg |
推進 | エンジン(ガソリン) |
飛行時間 | 6時間(日中) |
飛行速度 | 25~35m/s(90~126km/h) |
離着陸距離 | 200~300m |
飛行高度 | 250m未満(航空法準拠) |
操縦 | プログラム飛行(地形追従モード含) 離着陸は手動 |
2019年2月18日更新