超音速機設計技術の研究開発
トピックス
- 2024年10月9日
- 超音速旅客機の実現をめざして「Re-BooTプロジェクト」、本格始動へ(JAXA's 97号)
- 2024年3月1日
- JAXAが参加するJSR協議会が策定した超音速機技術に関する技術ロードマップの公開について
- 2023年6月
- 「心地よい音ってなんだろう?」(JAXA's 92号)
- 2022年7月6日
- 超音速機技術の研究開発に関するNASA、ボーイング社との共同研究におけるJAXAでの風洞試験の実施について
- 2021年9月
- 「ソニックブームを低減する機体設計技術の開発」(JAXA's 85号)
- 2021年6月16日
- プレスリリース「超音速機技術の研究開発に関する国内産業界との協定の締結について」
- 2016年5月19日
- 航空科学技術委員会報告「研究開発課題の評価(静粛超音速機技術の研究開発)及び熊本地震におけるD-NETの貢献について」
- 2015年12月24日
- 航空科学技術委員会報告「D-SEND#2試験結果報告及び研究開発課題の評価について」
- 2015年10月27日
- プレスリリース「超音速機から発生するソニックブームの低減技術を実証~将来の超音速旅客機の実現を目指して~」
- 2015年7月27日
- プレスリリース「低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ試験(D-SEND#2)実施結果について」
- 2015年6月17日
- 航空科学技術委員会報告「D-SEND#2試験準備状況について」
- 2015年5月12日
- プレスリリース「低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ試験(D-SEND#2)の試験期間について」
- 2015年2月5日
- 航空科学技術委員会報告「D-SEND#2プロジェクトの状況について」
- 2014年8月26日
- プレスリリース「低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ試験(D-SEND#2)の状況について」
- 2014年6月3日
- プレスリリース「低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ試験(D-SEND#2)2回目試験について」
- 2014年6月2日
- 航空科学技術委員会報告「D-SEND#2再試験に向けたJAXAの取り組み状況」
- 2014年3月11日
- 航空科学技術委員会報告「D-SEND#2飛行異常の原因究明結果とJAXAの取り組み状況」
- 2013年8月21日
- プレスリリース「低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ試験(D-SEND#2)延期について」
- 2013年6月24日
- 航空科学技術委員会報告「D-SEND#2試験計画の概要について」
- 2011年5月19日
- プレスリリース「低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第1フェーズ試験の実施結果について(速報)」
- 2009年8月31日
- 静粛超音速研究機アンテナパターン試験を実施
- 2008年5月9日
- プレスリリース「NASAとJAXAにおけるソニックブームモデリングに係る共同研究の実施について」
- 2005年10月10日
- プレスリリース「小型超音速実験機(SST)飛行実験結果について」