航空機開発の高速化を実現する基盤応用技術の研究開発

トピックス一覧へ


我が国の航空機産業の抱える最重要課題の一つが装備品産業の強化です。航空機の中枢であるアビオニクス(航空用電子機器)などの装備品は、航空機の価格の約4割を占めるほど重要な構成品である一方、そのほとんどは外国製品に依存してきました。装備品を航空機に搭載するには安全性等を確認する「認証」が欠かせませんが、なかでもアビオニクスの内部で使われるソフトウェアの認証が、国内メーカーの参入の大きなハードルとなっています。
本事業では、これまでアビオニクス関連技術の研究開発で蓄積してきたコア技術やハブ機能を活用し、先行するメーカー等との連携により「航空機装備品ソフトウェア認証技術イニシアティブ」を設立しました。イニシアティブでの活動を通してノウハウや情報を国内の装備品メーカーと共有することで、航空機産業の国際競争力を装備品から強化する取り組みを行っています。

装備品認証基盤技術

JAXAが長年研究開発に取り組んできたアビオニクス関連技術について、現在、関係するメーカーと連携して、実際に装備品として民間航空機へ搭載することを目指し、認証取得に向けた活動に取り組んでいます。特に、JAXAがコア技術を有するアルゴリズムについて、メーカーとの協力のもとソフトウェア認証のガイドラインに沿って、搭載用ソフトウェアとして新たに開発しております。認証活動のフェーズごとに航空局の審査を受け、認証取得に向けた知見やノウハウなど知的資産の蓄積を図っています。

航空機装備品ソフトウェア認証技術イニシアティブ

認証活動を通して蓄積される知的資産としては、大量に作成されるドキュメントやチェックリストをテンプレート化したものや、認証ガイドラインに沿って開発された汎用の標準ライブラリ、標準ソフトウェアアーキテクチャーなどがあります。これらを装備品産業界全体で共有する仕組みとして、2018年4月にメーカー等と連携して、「航空機装備品ソフトウェア認証技術イニシアティブ」を設立しました。イニシアティブでは、知的資産の蓄積・共有のほか、セミナー・研究会・オープンフォーラムの開催による装備品産業のすそ野拡大や、海外の認証関連団体との関係構築に努めています。これらの取り組みは、民間主導のコンソーシアムへ移行したうえで継続するとともに、航空機電動化(ECLAIR)コンソーシアムの標準化ワーキンググループとの協力も含め、各方面との連携体制の強化を図っていきます。